本日の映画:人生はビギナーズ
「人生はビギナーズ」('10・アメリカ)。
母が亡くなった後、75歳の父からゲイであることを知らされたオリヴァー。
その後父には若い恋人が出き、人生を謳歌していたが、
その生活も4年で終止符を打つことになった。
父の死後その現実をなかなか受け止められずにいた彼は、
女優だというフランス人のアナと出会う。
謎めいた彼女に恋をするオリヴァー。
しかし、子供の頃から人との関わりが苦手で距離を置いてきた彼と、
同じく複雑な親子関係を持つアンナは、上手く気持ちを伝え合えないでいた・・・
★★★
「人生はビギナーズ」というタイトルを見て、コメディだと思ってました。
何かドタバタ系のコメディっぽいでしょ。
でも実際は全くコメディではなくて、
うまく生きていけない、生きていくのがちょっとヘタな、
って感じの男の子と女の子の静かな恋の物語でした。
自由奔放な母とゲイであることを隠し続けてきた父。
そんな両親に育てられたオリヴァーは、何となく”遠慮”して生きてきた感じ。
ゲイである事を打ち明けられた後も、特に拒絶する訳でもなく、
あぁ、だから母はあの時あの態度だったのかぁ、と、悟ったり。
自分と同い年くらいの父の恋人が家に来ても、特に問題なし。
でも父は人生を楽しみ輝いているのに、彼はそれを見守っているだけ。
自分の事は後回し?
一方、アンナも父親の問題を抱えている様子。
それはあまり多く語られないのだけど、
その父の存在が彼女を”遠慮”させている?
恋愛に障害は付き物。
このふたりの場合は、臆病なところ。
そしてふたりともオクテだから厄介ね。
でも、傷つけ合わないから健康的。
偶然なのだけど、アナ役のメラニー・ロランは、
この前に見た「イングロリアス・バスターズ」のショシャナね。
めっちゃ、かわいいです。雰囲気もおフランスのニオイがします。
(フランスのニオイは知りませんが。)
オリヴァー父の若い恋人、アンディ役は、知り合い?と思って調べたら、
「ER」のルカ・コバッチュね。ERは見てないんだけど、何故か知っているのね。
母が亡くなった後、75歳の父からゲイであることを知らされたオリヴァー。
その後父には若い恋人が出き、人生を謳歌していたが、
その生活も4年で終止符を打つことになった。
父の死後その現実をなかなか受け止められずにいた彼は、
女優だというフランス人のアナと出会う。
謎めいた彼女に恋をするオリヴァー。
しかし、子供の頃から人との関わりが苦手で距離を置いてきた彼と、
同じく複雑な親子関係を持つアンナは、上手く気持ちを伝え合えないでいた・・・
★★★
「人生はビギナーズ」というタイトルを見て、コメディだと思ってました。
何かドタバタ系のコメディっぽいでしょ。
でも実際は全くコメディではなくて、
うまく生きていけない、生きていくのがちょっとヘタな、
って感じの男の子と女の子の静かな恋の物語でした。
自由奔放な母とゲイであることを隠し続けてきた父。
そんな両親に育てられたオリヴァーは、何となく”遠慮”して生きてきた感じ。
ゲイである事を打ち明けられた後も、特に拒絶する訳でもなく、
あぁ、だから母はあの時あの態度だったのかぁ、と、悟ったり。
自分と同い年くらいの父の恋人が家に来ても、特に問題なし。
でも父は人生を楽しみ輝いているのに、彼はそれを見守っているだけ。
自分の事は後回し?
一方、アンナも父親の問題を抱えている様子。
それはあまり多く語られないのだけど、
その父の存在が彼女を”遠慮”させている?
恋愛に障害は付き物。
このふたりの場合は、臆病なところ。
そしてふたりともオクテだから厄介ね。
でも、傷つけ合わないから健康的。
偶然なのだけど、アナ役のメラニー・ロランは、
この前に見た「イングロリアス・バスターズ」のショシャナね。
めっちゃ、かわいいです。雰囲気もおフランスのニオイがします。
(フランスのニオイは知りませんが。)
オリヴァー父の若い恋人、アンディ役は、知り合い?と思って調べたら、
「ER」のルカ・コバッチュね。ERは見てないんだけど、何故か知っているのね。